コラム

身近に起きる危険な漏電

皆さんは漏電と言う言葉を聞いたことがありますか?そもそも漏電とはどういうものなのか、皆さんは知っているでしょうか?普通、建物に張り巡らされている電気ケーブルなどには電気が外部に流れないよう、電気を通さない素材で導線などを覆う絶縁処理が施されています。これが破れたり剥がれることにより電気が外部に流れてしまう、これを漏電と言います。何が原因で起こるのか。電気工事が不適切な方法で行われる、絶縁体の老朽化、電気コードなどの上に重い荷物をのせ続ける、塩害、害獣や害虫により配線コードが切られる、防水性の無い電化製品などが主な原因となっています。火災や感電によるけがや死亡事故など漏電による事故。毎年のように起きています。家電製品からの漏電はもちろんですが、建物の見えない部分に張り巡らされたケーブルからも漏電することも考えられます。漏電は目に見えないので発見が遅れることが多いです。また漏電事故の1つとして感電事故も過去に事故例として挙げられ、死傷者も出ています。漏電による事故はとても恐ろしいのです。漏電を防ぐことはできます。一般的な電化製品にアースと言う電気を地中に逃がす電気通路の取り付けができるようになっているものがあります。水周りで使用する電化製品はアースを取り付けることがおすすめです。また普段から電化製品を利用する際、コードを傷つけないように注意すること、タコ足配線など無理な電気の使用を避けることが大切です。使ってもいないのに電気料金が高い、頻繁にブレーカーが落ちる場合は何処かが漏電している可能性があります。漏電が疑われる箇所を発見した際は、すぐに業者に相談し漏電修理をしてもらいましょう。早期の発見、早期の漏電修理があなたの生活や命を救います。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
0800-805-6211