コラム

電気漏電による火災の対策

日常生活で使用している電気ですが、たまにニュースで「今回の火災は漏電によるものだと思われます」と言った報道がされる事があります。 家庭内の屋内配線や電気機械器具は電気が本来の流れる箇所から漏れない様に、絶縁物で覆われています。この絶縁物が劣化したり破れたりすると、配線や電気製品の電気の流れる箇所から電気が漏れて、最後は地球上に流れていきます。この電流は電柱の上の柱上トランスのアースから、柱上トランスに戻っていきます。この様な電気の漏れ方を「漏電」だと言っています。
漏電によって火災が発生するとはとても恐ろしいです。漏電ブレーカーが付いていない家庭は、数少ないと思います。漏電ブレーカーが付いていれば、漏電による火災は起こりにくいです。
漏電による火災は、漏電が起こると電源が止まる仕組みになっているので、考えにくいでしょう。しかし、漏電ブレーカーが付いていても、引込み線から配電盤までの間で漏電が起これば火災になる危険性はあります。しかしこの様な漏電による電気火災を防ぐ為の対策があるのでご安心下さい。
例えば、幹線に漏電ブレーカーと取り付けたり、あまりにも古い配線は取り替えたりする様にしましょう。又、地震が発生して家を離れる際には、停電の時でも配電盤の主幹ブレーカーの切る様にします。出来る事ならば、コンセントから電気製品のプラグを抜いておくか、出来ない様な事態ならばせめてスイッチの切るだけでも電気漏電による火災を防ぐ事に繋がるでしょう。
漏電修理にお悩みの際には、当サイトがお力になりますのでご相談下さい。

このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (未評価)
読み込み中...
0800-805-6211